御祈祷

  1. HOME
  2. 祈願

1月

新年元朝護摩祈願

日時:一月元旦 午前10時

護摩堂にて新年初護摩祈祷を修しております。
新たな一年の奉告とともに、平和と豊楽また健康で家門繁栄なるよい年になりますよう祈念いたします。

2月

節分星供厄祓い〜水火ニ元祈願

日時:2月3日 午前9時より

星まつりとは、毎年順を追って巡り来る九星をお祈りして厄災を除き福運を招くご祈祷です。

水火ニ元とは…
新たな一年の祈願の前に、過去の悪い因縁を水に流し 護摩祈祷の清い火で未来の悪い因縁を焼き尽くし、良い年回りになるよう祈願する修法です。

先代龍照和尚の特別な祈祷法にのっとり修法します。
護摩祈願とあわせてお申込ください。

6月

春季例大祭 岬観音山開き
 火生三昧・火渡り修行

日時:6月第一日曜日

国家安泰や所願成就を祈る山伏修行の荒行の一つで、1人1人がもつ心の中の煩悩や不安・迷いを焼き払い、本尊お不動さまの清浄なる大智の火を渡り、ご加護・ご利益がある事を祈ります。

12名程の僧侶により火生三昧火渡り修行を修し、皆様の願いが成就しますよう。また、お一人ずつ身体加持をいたしております。

宗旨・宗派問わずどなたでもお参りいただけます。
詳細は、お気軽に寺までお問い合わせ下さい

10月

秋季例大祭 岬観音山終い
 大般若転読護摩祈祷法要

日時:10月第一日曜日

当寺では、数多の僧侶により大般若六百巻の教典を読経する大般若護摩祈祷を秋に修しています。

但しこの膨大な教典を完全に読誦することは過去に数例の記録があるのみで、現在は転読と呼ばれる、教典をパラパラとめくり般若心経読誦して一巻を読誦したことにする形で祈願をしております。

また、法要中には四国八十八ヶ所霊場から賜ったお砂踏みも行っております。

お一人お一人の思いが成就し、ご加護が授かりますようお待ちいたしております。

※添え護摩木は、早めにお申込みください